
(本文は【めし日記:肉味噌のっけごはん・ガパオ風(大人様ランチ4)と、金目鯛のなめろう・定食風(2010)
】です)
大人様ランチ第4弾は、亜細亜めし『肉味噌のっけごはん・カマンガイ風』です。
単に仕切りのあるプレートに盛りつけただけなんですが。アハハ
(プレートは、STUDIO M'のLEGER ROUNDです)
味付けは『あまにく』をベースに、味噌風味を少し強めにしました。

*** 肉味噌 * Recipe * レシピ ***
[材料]
豚ひき肉:300g
醤油:大さじ1強
金山寺味噌:大さじ1
五穀味噌:大さじ1/2
味醂:大さじ1/2
日本酒:大さじ1
豆板醤:小さじ1~2
酢:小さじ1弱
生姜:1かけ
長葱:1/2本
セロリ:1/4本(葉と茎の部分両方)
パクチー:1束
(下ごしらえ用)日本酒+林檎酢+蜂蜜(少々):合わせて大さじ2くらい
(炒め用)オイル:少々
[下ごしらえ]
豚ひき肉+(下ごしらえ用)日本酒+林檎酢+蜂蜜:全部ビニル袋に入れて揉みこむ。
生姜、長葱、セロリ、パクチー:各々みじん切りにする。
醤油+金山寺味噌+五穀味噌+味醂+日本酒+豆板醤+酢:混ぜ合わせる。
[つくりかた]
1)熱したフライパンに、オイル+生姜を入れサッと炒めたら、豚ひき肉を入れよく炒める。(中火)
2)余分な脂が出て来たら、具材をフライパンの端によせ、クッキングペーパーで(半分くらい)拭き取る。
3)長葱+セロリを入れてよく炒め、醤油+金山寺味噌+五穀味噌+味醂+日本酒+豆板醤+酢を入れ、再度よく炒める。(やや中火)
4)水分がなくなるまで炒めたら、火を止めパクチーをよく混ぜてから、器に盛りつける。
*** 茹で野菜の柚子胡椒和え * Recipe * レシピ ***
[材料]
小松菜、赤ピーマン、ウド:適量
醤油、胡麻油、蜂蜜、柚子胡椒:適量(蜂蜜は極少量)
鰹節:適量
[下ごしらえ]
小松菜、赤ピーマン、ウド:食べやすい大きさに切る。
[つくりかた]
1)鍋に胡麻油(少々)を入れた湯を沸かし、切った野菜をサッと湯通しする程度に茹でる。
2)ザルにとり、水分をよく切ってからボウルに。
3)茹でた野菜+醤油+胡麻油+蜂蜜+柚子胡椒を和える。
*(今のところ)大お気に入りの素材&調味料*
・金山寺味噌:中辺路の山菜味噌、“丸新本家”うす塩金山寺味噌
・味噌:“しま村”の特醸白味噌&五穀味噌
・醤油:“堀河屋野村”三ツ星醤油
・味醂:三河みりん、“白扇酒造”福来純三年熟成本みりん
・料理酒:こんにちは料理酒
・豆板醤:四川豆板醤
*** * *** * *** * ***
オイル多めで焼き揚げにした目玉焼きをトッピング。(半熟必須♪)
茹で野菜の柚子胡椒和えは、最後に鰹節をかけてました~。

《大人様ランチ・うちめし》
・大人様ランチ4:肉味噌のっけごはん・ガパオ風
・大人様ランチ3:サーロインステーキ
・大人様ランチ2:金山寺味噌炒め
・大人様ランチ1:林檎生姜焼き定食
→ その他《金山寺味噌レシピ》は、コチラへ
→ その他《白味噌&合わせ味噌》は、コチラへ
→ その他《豚肉》は、コチラへ
-----------------------------------------------------------------

ランキングに参加しています♪
】です)
大人様ランチ第4弾は、亜細亜めし『肉味噌のっけごはん・カマンガイ風』です。
単に仕切りのあるプレートに盛りつけただけなんですが。アハハ
(プレートは、STUDIO M'のLEGER ROUNDです)
味付けは『あまにく』をベースに、味噌風味を少し強めにしました。

*** 肉味噌 * Recipe * レシピ ***
[材料]
豚ひき肉:300g
醤油:大さじ1強
金山寺味噌:大さじ1
五穀味噌:大さじ1/2
味醂:大さじ1/2
日本酒:大さじ1
豆板醤:小さじ1~2
酢:小さじ1弱
生姜:1かけ
長葱:1/2本
セロリ:1/4本(葉と茎の部分両方)
パクチー:1束
(下ごしらえ用)日本酒+林檎酢+蜂蜜(少々):合わせて大さじ2くらい
(炒め用)オイル:少々
[下ごしらえ]
豚ひき肉+(下ごしらえ用)日本酒+林檎酢+蜂蜜:全部ビニル袋に入れて揉みこむ。
生姜、長葱、セロリ、パクチー:各々みじん切りにする。
醤油+金山寺味噌+五穀味噌+味醂+日本酒+豆板醤+酢:混ぜ合わせる。
[つくりかた]
1)熱したフライパンに、オイル+生姜を入れサッと炒めたら、豚ひき肉を入れよく炒める。(中火)
2)余分な脂が出て来たら、具材をフライパンの端によせ、クッキングペーパーで(半分くらい)拭き取る。
3)長葱+セロリを入れてよく炒め、醤油+金山寺味噌+五穀味噌+味醂+日本酒+豆板醤+酢を入れ、再度よく炒める。(やや中火)
4)水分がなくなるまで炒めたら、火を止めパクチーをよく混ぜてから、器に盛りつける。
*** 茹で野菜の柚子胡椒和え * Recipe * レシピ ***
[材料]
小松菜、赤ピーマン、ウド:適量
醤油、胡麻油、蜂蜜、柚子胡椒:適量(蜂蜜は極少量)
鰹節:適量
[下ごしらえ]
小松菜、赤ピーマン、ウド:食べやすい大きさに切る。
[つくりかた]
1)鍋に胡麻油(少々)を入れた湯を沸かし、切った野菜をサッと湯通しする程度に茹でる。
2)ザルにとり、水分をよく切ってからボウルに。
3)茹でた野菜+醤油+胡麻油+蜂蜜+柚子胡椒を和える。
*(今のところ)大お気に入りの素材&調味料*
・金山寺味噌:中辺路の山菜味噌、“丸新本家”うす塩金山寺味噌
・味噌:“しま村”の特醸白味噌&五穀味噌
・醤油:“堀河屋野村”三ツ星醤油
・味醂:三河みりん、“白扇酒造”福来純三年熟成本みりん
・料理酒:こんにちは料理酒
・豆板醤:四川豆板醤
*** * *** * *** * ***
オイル多めで焼き揚げにした目玉焼きをトッピング。(半熟必須♪)
茹で野菜の柚子胡椒和えは、最後に鰹節をかけてました~。

《大人様ランチ・うちめし》
・大人様ランチ4:肉味噌のっけごはん・ガパオ風
・大人様ランチ3:サーロインステーキ
・大人様ランチ2:金山寺味噌炒め
・大人様ランチ1:林檎生姜焼き定食
→ その他《金山寺味噌レシピ》は、コチラへ
→ その他《白味噌&合わせ味噌》は、コチラへ
→ その他《豚肉》は、コチラへ
-----------------------------------------------------------------


ランキングに参加しています♪
スポンサーサイト