fc2ブログ
ジャーマンポテトもどき・・・

ホエー・パンケーキの付け合わせ、ジャーマンポテトもどき・・・です。

私、ホクホクしてて口の中の水分が奪われるから、芋系がちょっと苦手。
特にサツマイモの匂いが本気でダメなんです。
焼き芋やふかし芋は、冷めて香りが薄くなればガンバレるかも?って程度。
でも、調理しだいでは好きな野菜だと、最近気がつきました!(遅いのよ~。いつも)

と認識を改めた頃、自然食品店で契約農家直送の朝堀りジャガイモがちょうどセール。
詰め放題1袋100円! やっほー。
名前から美味しそうだったのキタアカリとアンデスレッドばっかり詰めたら、どちらも粉質。。。ウルル
ポタージュへ直行です。

キタアカリ:肉色はやや黄色が強め。粉質でカロチンやビタミンCの含有量が多いそうです。
アンデスレッド:外皮色が赤く、肉色は濃い黄色。粉質で甘みがあります。でんぷん含有量は男爵並みで、カロテン含有量は白肉種の4倍だそうです。


ほとんどをポタージュにしたところ、クロより課題が。

「ジャーマンポテトが食べたい!」

ジャーマンポテト? どんなんだっけ? 
大昔、ビアホールで食べたことがあるような・・・。
慌てて調べたところ、基本的に最初は茹でるらしい。
茹でる? ジョーダン! ホクホクになっちゃうじゃん!!

ということで、ベーコンは三元豚あらびきポークウインナーに変更。
バターも使わないで、アッサリしたジャガイモとソーセージ炒めにしました。ヘヘン♪
(↓三元豚あらびきポークウインナーの毒チェックを追加しました。もちろん無添加ですが、乳たんぱく、エキス系は?)

《毒チェック(原材料確認)》
豚肉(国産)、乳たんぱく、小麦でん粉、水あめ、食塩、
ポークエキス、香辛料、砂糖、酵母エキス


*** Recipe * レシピ ***

[材料]
ジャガイモ(アンデスレッド):2個
あらびきポークウインナー:50gくらい(1/2袋)
グレープシードオイル:適量
天然塩:少々
黒胡椒:適量

[下ごしらえ]
ジャガイモ(アンデスレッド):タワシでよく洗って皮をむき、1~1.5mmくらいの薄切りにして水にさらし、焼く前にクッキングペーパーで水分をよく拭き取る。
あらびきポークウインナー:斜め切りで三等分くらい。

[作り方]
1)温めたフライパンに薄くオイルをひいて、ウインナーを炒め、軽く焦げ目がついたら器に取る。
2)温めたフライパンに少し多めのオイルをひいて、ジャガイモのスライスを敷き詰め、弱火でじっくり焼く。
3)ジャガイモにオイルが浸透し色が濃くなったら、返して両面をじっくり焼く。(焦げ目が付かないように)
4)両面しっかり火が通ったら、ソーセージを戻し、塩・胡椒で味を整え器に盛りつける。


*(今のところ)大お気に入りの調味料*
天然塩:海人の藻塩ピンクソルト
グレープシードオイル:南米チリ・アンデス産グレープシードオイル

*** * *** * *** * ***


グレープシードオイルをしみ込ませながら、焦げ目がつかないようにじっくり焼いたので、しっとり歯ごたえのあるジャガイモに♪ やっほ~。
完全に私用かな? アハハ

あっ、ガラスボウルはIKEAのもの。(250円。やすっ)
港北の方には初めて行ったのですが、船橋とほぼ一緒で巨大。
バーゲンだったので、ソフトクリームがなぁ~んと50円!!!(小さいけどね)
なんだかんだイッパイ買っちゃいました~。えっへっへ

-----------------------------------------------------------------
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ  ランキングに参加しています♪
スポンサーサイト



 
Comment
  meshi [URL] #szTeXD76
★マイキーちゃんへ

取り合い? いいね~。
私もニオイとホクホクじゃなきゃ好きだよ!
スィートポテトは大好きなのよね~。
原因がわかったので、対策たてやすいわ。ハハハ

> 芋って煮ても焼いても茹でても美味しい。

主食の国もあるもんね。
私、主食の国に生まれてたらスレンダーだったかも?

> ほら、うちってイギリス入ってるからさぁ(どこに?)。

うんうん、鼻も高いからやられたんだよね。アッハッハ
イギリスも主食ぐらい食べるもんね~。

どうやら藻塩が好きらしい。私も。
いつも別の塩を使っても戻ってるもん。
ピンクソルトはちょっと硫黄のニホヒが・・・?
  2007.08.01 Wed 12:47 [Edit]
  マイキー [URL] #-
私も息子も芋系は大好き♪
サツマイモなんて取り合いだよー笑。

芋って煮ても焼いても茹でても美味しい。
万能だと私は思うの!重いけど!
先日は旦那の実家から箱いっぱい無農薬の芋ももらったけど、
3週間くらいで食べきってしまったよ。
ほら、うちってイギリス入ってるからさぁ(どこに?)。

藻塩も甘みがあって大好き。こういう、シンプルな料理に合う塩だよね~。
  2007.07.31 Tue 13:27 [Edit]
  meshi [URL] #szTeXD76
★ぴちょんサンヘ

ギューギューに詰めて、大きいのが10個くらいかな?
インカのめざめファンの私としては、
アンデスレッドは外せないわ!と思ったんだけど、
ホクホク系だったのよね~。残念!!!
でも、こうやって食べるとホクホクしないのでOK。
・・・って喜ぶのは私だけだよね。えっへへ

キタアカリ大人気ですね!
ネットでもブランドとして売られてますもんね~。
私はちょい甘めのが好きなので、アンデスに軍配♪

オジさん、素敵でしょ? わっはっは
トランペット吹いてま~す。(ジャズのレコジャケなの)
  2007.07.31 Tue 13:01 [Edit]
  meshi [URL] #szTeXD76
★蓮さんへ

そ~~なの、ホクホクは苦手なの。アハハ
栗は好きだから、ソコの違いが大きいよね?
クロはアイデアだけは出すのです。アイデアだけね。
蓮旦那さんと一緒だよ~。
このときは珍しくストレートな料理名だったので、
すぐに作ったけど、たっぷり黒胡椒が美味しかった!

そうそう、ビールの買い置きが無かったから、
妄想の上ではビールを飲みながら・・・でしたヨォ。
お茶の子さんは、+きのこ&レモン果汁らしい。
それも美味しそうだから、また作っちゃいマス♪
  2007.07.31 Tue 12:57 [Edit]
  meshi [URL] #szTeXD76
★Tomokoさんへ

イモとソーセージって定番でしたよね?
大昔ビアホールで食べたのが全然美味しくなかったのと、
ニュー○○とかのイメージで、すっかり存在を忘れてました。あはは
ドイツ人のドイツ料理屋さんだったら、
美味しいの出してくれそうですよね~。
きっとソーセージも美味しいだろうし。。。
近いですか? 感激!
私の場合見た目から入るので、インカのめざめが無いので、
できるだけ黄色ので作りました。へへへ
(黄色いジャガの方が美味しそうに見える)

国内IKEA未体験ですか?
買わないつもりでも買っちゃいますね。
日本じゃありえないくらい安いんし、
デザインもいいんですが、食器は激重です!
出来れば車で行った方がオススメなんですが、
最悪送っちゃうという手もあるので大丈夫!
ぜひ初秋の思い出に行ってみてくださ~い。
3時間は軽く遊んじゃいますヨ♪
  2007.07.31 Tue 12:52 [Edit]
  ぴちょん [URL] #-
「契約農家直送」気になります~~!
それも100円( ´艸`)ムププ!

黄色い色が益々美味しそうですね。
キタアカリは時々スーパーで見かけるのですがホント「時々」なんです(´・ω・`)もっといっぱい食べたいのにぃ。

あ、それとジャーマンポテトの隣に居るおじさんも少し気になりました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
  2007.07.30 Mon 21:37 [Edit]
  [URL] #-
茹でる? ジョーダン! ホクホクになっちゃうじゃん!!

この一行がツボ。わはは!!
そこはちゃんと解決して、
黒幕さまの希望に応えるところがすばらしいね。
ジャーマンポテトってそういえば随分食べてないわ。
ビールにぴったりだよねー。
  2007.07.30 Mon 21:02 [Edit]
  Tomoko [URL] #-
イモ★ラブな私としては、ジャーマンポテトももちろん大好き!
入れるソーセージによるんですよね---。
これはとってもおいしそう★

鎌倉にドイツ人がやってるキャッスルっていうドイツ料理屋さんが
海辺にあるのだけど、そこのジャーマンポテトサラダが私の目標なんです!
Meshiさんの、限りなく近いかも??

IKEAは私も国内未体験なんですーー。
そろそろ空いたかな?いきたいなーと思うのですが、
すごい体力いりませんか?
結構見るのにエネルギーが必要ですよね。
この嫌な夏が終わって涼しくなったら行きたいな♪
(ね?Mちゃん(笑))
  2007.07.30 Mon 14:06 [Edit]
  meshi [URL] #szTeXD76
★camilleさんへ

お好きですか? 私7~8年ぶりに食べたかも。
しかも、自分で作ったのは初めてです。ハハハ
今回はしっとり&あっさりのバージョンだったんだけど、
次回はメインを減らしてバターを効かせたいなぁ~。

グレープシードオイル、私らしい? だよね~。
自分でもそう思います。えへへ
オリーブオイルで炒めものは、私にはヘビーなの!

港北IKEAだったら近いかも。一度ぜひ!
船橋は遠かった・・・・。涙。
(帰りにコストコに行けるけどね)
  2007.07.30 Mon 13:26 [Edit]
  meshi [URL] #szTeXD76
★+M+さんへ

だよね? あっはっは
ホクホクとニオイさえ押さえればイイってことに気がついたので、
も~~~、加工はまかせて!って感じ。
三元豚のウインナーはF&Fで扱ってるので、
これと勝山館のベーコンは、私の必須アイテム♪
無添加だけど、物足りなくないのは、
やっぱり豚自体が美味しいからかな?

港北のIKEAは、確か最寄り駅から送迎バスが出てるような?
食器や家具を買っちゃうから帰りは重いの~。
でも、3時間は遊べるのでオススメ♪
  2007.07.30 Mon 13:21 [Edit]
  meshi [URL] #szTeXD76
★ゆいサンヘ

グレープシードオイルは初めてですか?
ハロさんも初めてだったみたいで、
何だか熱く語りたくなります! アハハ
お気に入り調味料に追加しましたが、
詳細は↓ココに。
http://park6.wakwak.com/~acchan/essayadd.htm
油臭くなく、軽いので、私は炒め物には絶対にコレなんです。
あと色もキレイなんですよ~。
↓こちらのピペットグラスに入ってるのがソレです。
http://blog.livedoor.jp/meshi_meshi/archives/50309129.html

ホエーはヨーグルトを、さらしで漉すだけでもOKですって。
ゆいサンは何でもできるから大丈夫♪

花火は、やっぱり短かったのね。残念!!!
  2007.07.30 Mon 13:03 [Edit]
  camille [URL] #iUkoaTtM
ジャーマンポテト、だぁい好き!
ホクホクしたポテトが好きだけれど、
meshiさん仕様のあっさりポテト+
無添加の三元豚あらびきポークウインナーもとっても美味しそう。
油がグレープシードオイルというところがmeshiさんらしいわ。

IKEA、車がないので私もいまだに行けずじまいです・・・。
  2007.07.30 Mon 12:06 [Edit]
  +M+ [URL] #2hhCAXSc
お芋の写真見て「ん? meshiさんが芋?」って
思っちゃったけど、薄切りでホクホクしない仕様(?)に
仕上がっていたのね☆

いろんな人からIKEA話を聞くと、行きたくなるっ~。
私も遅ればせながら初IKEA、そろそろいきたいワ♪
  2007.07.30 Mon 10:36 [Edit]
  ゆい [URL] #-
こんにちは~♪

グレープシードオイル!!!!初めて聞きました~v-12

凄く本格的ですね~♪居酒屋さんのジャーマンポテト

を想像していた私って・・・・って感じになりましたよ!

お見事です~v-238食べてみたいなぁ~(●´ω`●)ゞテレ 。。。

私に、(*´∀`*)ホエェ ~できるかなぁ~v-356

でも、チョットやってみたいです♪

花火は、雨ですぐ終わって残念でした~!!!
  2007.07.30 Mon 10:28 [Edit]






(編集・削除用)

 

管理者にだけ表示を許可
Trackback

http://croche.blog107.fc2.com/tb.php/83-d88a13a3
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
プロフィール

meshi

Author:meshi
メインブログ【めし日記】より、うちめしレシピのみを集めた《うちめし倉庫》です。

meshi:東京在住のメシ好き。器、下ごしらえ、盛りつけが大好き! 忘れっぽいのでブログにレシピをメモしてます。
クロ:呼び名はしょっちゅう変わるけど、今のところ同一人物のパートナー。撮影担当してもらってます。


掲載写真・テキストの無断使用はお断りします。
Copyright (c) 2004-2010 meshi All rights reserved.

QRコード

リンク
RSSフィード